サラリーマンのデイトレ日記

サラリーマンが2023年9月から株のデイトレードに挑戦。目指すは株で資金を増やして、専業デイトレーダとなり早期退職。

デイトレ環境

こちらが私のデイトレ環境です。

 



株をはじめて3カ月間は、ノートパソコン2台の小さな画面にフル板とチャートを表示させていたのですが、どうせ負けて退場に追い込まれるなら、納得できる形でやって負けたいと思い、6画面のトレード環境を整えました。

 

費用は、

・PC本体が220,000円

・モニターが84,000円(1台14,000円)

・モニターアームが24,000円

・配線やマウス、キーボードなどが10,000円程度

合計が33,8000円でした。

 

正直、株をするだけならオーバースペックなPC(CPU:core-i9)を購入したので、こだわりがなければもっと安く済ませることもできました。ただの自己満です。

 

6画面の環境を整えるには、たとえばパソコン工房さんが販売しているパッケージ商品「KABUパソ」を購入するのが1番手っ取り早いと思います。PC本体、モニター6台、配線類など必要なものが全て揃っていて、なおかつ設置サービスも含まれているそうなので、「何を買えばいいのかわからない」という初心者の方には、真っ先にこちらをおすすめします。

 

kabuパソ(トレーディング) | パソコン工房【公式通販】

 

ただ、2023年12月時点の価格が44万円と、結構いいお値段がしちゃいます。

「もう少し安く済む方法はないかなあ〜」

そう思っていろいろ調べていった結果、たどり着いたのが私のトレード環境です。

 

結論をいえば、6画面環境を整える上で最も重要になってくるのが、PC上で画像処理をおこなうGPUを搭載した「グラフィックボード(グラボ)」と呼ばれるパーツで、これがないと6画面にはできません。なぜかというと、6画面のモニターに出力するためには、PCとモニターをつなぐケーブル(たとえばHDMI、Displayport)を指せる差し込み口が6カ所備わっていないといけないからです。

 

せいぜい日常で使うようなPCについている差込み口(マザーボードと呼ばれるところについています)は2〜3カ所くらいです。3カ所だと残り3カ所足りません。なので、グラボをPC本体に追加するなどして、差し込み口を増やす必要があるのです。

 

では、どうやってグラボをPCに取り付ければいいのかというと、自分で取り付ける必要はなく、最初から内蔵しているものを購入すれば問題ないです。そもそもPCを自分で組み立てられるという人は、最初からこの記事を読んでいないと思います。例えば、マザーボード(PC本体)に2カ所差し込み口がついているなら、4カ所の差し込み口がついたグラボを搭載したPCを購入すればいいということです。

 

PC購入サイトに行くと、いろいろカテゴリがあると思いますが、ゲーミングPCだったり、クリエーターPCと呼ばれるものに通常、グラボが搭載されています。

 

購入する際に1つだけ注意しないといけないのは、「F」の存在です。

例えば、PCのCPUにはそれぞれ型番(シリーズ)があり、「Corei9-13900F」のような名前があるのですが、そこに「F」という文字がついていると、マザーボード(PC本体)についているモニターの差し込み口は、仮にケーブルを差しても動作しないことを意味します。つまり、差し込み口は形だけあっても、ケーブルを差した時にモニターに出力できないということです。なので「F」がついていない「Corei9-13900」のような型番を探さないといけません。

 

気づけば1200文字も書いてました。

このような駄文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考までに私の購入したPCをリンクで載せておきます。

参考になれば幸いです。

iiyama LEVEL-M77M-139-RBX [Windows 11 Home] | パソコン工房【公式通販】

ブログはじめました。

2023年9月から株のデイトレードを始めたサラリーマンです。

 

株をはじめてすぐの頃はビギナーズラックもあり、ちょくちょく勝てる日もありましたが、その後は負けに負け続け、たまに勝てる日がありぬか喜びをしていると、次の日にドカーンと大損して呆然…。気づけば3カ月で120万円のマイナスになりました。

 

株の本を読んだり、ユーチューブで手法を紹介する動画を見たり、自分なりに日々努力して勉強しているつもりなのですがそれでも勝てない。前に進むどころか、むしろ後退し続けている気がしてなりません。

 

それでもやっぱり「負け続けている」ことにはちゃんとした理由があるはずです。
その理由を分析してしっかり見つめ直し、自分を戒めるためにブログを始めました。

 

株への考え方や、その日のトレード記録、「勝ち続ける」ための手法など、日々考えたことをつづっていこうと思います。